2015年10月5日月曜日

サブスクリプションの時代に寄せて


どうも、お久しぶりです。今回はレビューはお休み、番外編です。

ここ数ヶ月、わたしにとって久しぶりに音楽環境の変化が起こりました。そう、それはサブスクリプション型音楽サービスの開始です。

海外ではもう何年も前から展開されてきたこのサービスですが、今年になってようやく権利関係をクリアできるようになったのか、複数のストリーミングサービスが日本でも開始されるようになりました。

もちろん、これに乗らないわけにはいきません。ということで、メモ程度にサービス使用の雑感を書き残しておきたいと思います。

わたしがまず使用したのは世界各国で同時にスタートしたapple musicです。「あのアップルが~」っていうのと、世界同時スタートということ、すでにitunesを使用しており登録が簡単ということ、そして最初の3ヶ月が無料ということでさっそく登録してみました。

使ってみてまず何をしたかというと、やはりどんな音楽がカタログとして登録されているかということの確認です。残念ながら全体を見渡す目次のようなものはないため、アップルが勧めてくるもの以外は自分で探していくしかないのですが、洋楽に関してはかなりマニアックなものも含めて広範にアクセスできることに驚きました。残念ながら聞きたいと思う作品って大概持ってたりするので別にいまさらこれで探す必要ないわけだけど、ちょっと通常では手に入らないようなremixとか見つけちゃったりするとつい再生したり…とそんなふうに「知らない音源に気軽に触れる」ツールとして、これは使えると思いました。

しかしながら、そういうことを繰り返していくうちに飽きてくるというか、音楽探索ってそこまで続けられるもんじゃないということにしばらくして気付きました。これは年齢的な問題もあると思うのだけど、新しいものを探すよりも聞き馴染みのものを探すということを気づけばしてしまっていたりするのです。

そんな中、わたしが「発見した」と思ったアーティストがいて、それがMs.OOJAさん(J-POPの人です)。アップルの欠点として日本の音源がまだ充実していないというのがありますが、そんな中全てのカタログを彼女はストリーミングしていました。その音源の中で、90年台あたりの現在30代の人にとっての青春ポップスをカバーしていたアルバムが耳に止まりました。まあ、カバーアルバムを何枚も出さざるを得ないほどの苦労人ではあるのですが、ふと再生してみて、その出来が素晴らしかったのでちょっと懐メロモードに自分が入ってしまったのです。

ちなみに、JUJUさんとか他のカバーアルバムとも比較してみましたが(実は曲かぶりが多い)、やっぱり彼女のアルバムは選曲とアレンジ、そして歌声がすっと入ってくるので素晴らしいと思いました。こういう音楽体験は意外でおもしろいと感じました(ま、ちょっと疲れてただけとも言えるけど)。

そんなこんなをしているうちに9月に入り、あることが起きました。今度は、すでに海外で開始しているグーグルさんの音楽サービス(Google Music Play)が日本でも開始されることになったのです。しかも、グーグルさんの太っ腹なところとして、手持ちの音楽を5万曲までクラウドにアップロードしてそこからストリーミングすることができるというサービスまで付属させたのです(これが無料サービスだから驚き!)。手元に3万曲以上の音源があるわたしとしては、これを試さないわけにはいきません。「アップルさん、ごめんなさい」とばかりに、今度はグーグルさんのサービスを使うことにしました。

そうそう、料金ですが、アップルもグーグルも月額利用料は980円。だけど、グーグルさんは初回1ヶ月無料とトライアル期間が短い替わりに、いま登録すれば「月額780円」というサービスを打ち出してきました。みなさん囲い込みに必死でございますね。

さて、さっそく登録して手元の曲をアップロードするということをしてみたのですが、完了するまでに1週間以上かかりました(汗) これ気長にやらないとダメです。でも、おかげでブラウザ上で自分のライブラリーを再生できるというこの上なく便利な音楽環境を生み出すことができました(あ、大事なことを書いていなかった。アップルもグーグルもPC上でもアクセスできるというのが特徴なんだけど、専用アプリケーションを立ちあげなければいけないアップルさんと違って、グーグルはブラウザ上で直接操作できるのです)。

さらに特筆すべきは、いまわたしが持っている唯一の携帯端末であるタブレット(Nexus7)からもアクセスできるということ。グーグルさんのネクサスなので使えて当たり前ではあるのだけど、Androidにまだアップルさんが対応していないということもあり、もうこの辺で勝負あったかなという感じかもしれません。

肝心のカタログの方ですが、アップルと比べて遜色がないと思います。洋楽では若干少ないと感じる部分もあるけど、程度の問題でしょう。J-POPはこっちのほうがカタログが多いと言われていますしね。

ということで、何だかんだでお世話になっています、グーグルさん。

ちなみに、外出時に7型のタブレットにイヤホン挿して使うわけにはさすがにいかないので、ブルートゥースで音を飛ばして使っています。音質的には劣ることなく普通に聞くことができます。ただ、途中で気分が変わってアルバムを替えたりするのに、大きい本体をいちいちいじるのは面倒だなあと(まあ、いまだにスマホを持っていないわたしの貧弱な情報環境が一番の問題なんだけど)。

今後もおそらくいろいろなサブスクリプションサービスが登場すると思いますが、果たして音楽のあり方がこの先どのように変化していくのか、楽しみであります。